WEB予約

SNS

空き情報

「クレイジードクターで肩こり解消脱力ドラム教室」終了!

2020.03.01 カテゴリー:肩こり 

 

ドラムを叩いて健康生活、叩けば叩くほど肩こりが解消します!

 

というタイトルで「はぁ!?」と怒声が聞こえてきそうなタイトルのドラム教室(笑)、大盛況のうえ終了しました(本当!)。

 

日常生活でも力が入ってしまうことが多いわけで、いかに無駄な力を抜いて理にかなった動きをするか。

 

これが出来ると結局肩の力が抜け、手足がスムーズに動かすことが出来るというわけです。

 

たまたま僕がドラムをやっていたので、ドラムを使って力の抜き方を覚えてもらいましたけど、どんな楽器でもスポーツでも結局は同じだと思っています。

 

 

一応「肩こり解消」というタイトルに嘘をつかないように、今回の教室では特殊な整体法で実際に「肩の力が抜けている状態」を体験してもらいました。

 

「肩かるーい!」

 

の声に私ニンマリです(笑)

 

力を抜いて、ドラムを叩く。

 

叩く時に力が抜けているから、肩がほぐれる。

 

良いスパイラル!

 

あとは重心の取り方。

 

爪先立ちになってもらい、腕にギュッと力を入れてもらって両手でボールを放り投げる動作をしてもらうと「おっとっと」とバランスを崩してしまいます。

 

でも、腕や肩の力を抜いて放り投げる動作をすれば、重心を保つことが出来ます。

 

それをドラムのシンバルやタムを叩く時に応用するのです。

 

こんな感じで進めていき、最後はクレイジードクターのサビバックで叩かれているド派手なフレーズを皆さんにやってもらいました。

 

すぐに出来なくても、力を抜いてゆっくりやっていってもらうことで「出来そう!」と思ってもらえたのではないでしょうか。

 

出来ると嬉しいし、嬉しいからまた練習する。

 

練習すると肩がほぐれる。

 

ああ、なんと良いスパイラル!!

 

 

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

 

 

次回はSDIのイントロをやりましょう〜!

 

 

今回使った資料を貼っておきます。

参考にしてみてください。


2020.2.29(土) 村上鍼灸院プレゼンツ

 

クレイジードクターで肩こり解消脱力ドラム教室

 

ドラムでも日常生活でも、自分が力んでしまった瞬間を見逃さないようにする。

肩をギューっと上げて、ストンとおろす。肩の脱力。

ボクサーの入場シーンのように肩抜きをしてみる。

 

重心の主導権を体幹から渡さない。

重り(スティックなど)をもって爪先立ちをし、腕を大きく振ってみる。ぶらつく?

 

ドラムに限らず「理にかなった自然な動き」にはが関わっている。

 

人間には電気が流れていて、それは「電波」。

音の響きも振動、つまり「波」。良い波は良い音。不協和音は波がバラバラ。

身体の動きも、各関節が個別に動いているのではなく、体幹から「波」が伝わり指先、足先が動いていると意識する。

 

肩こり解消のためには筋肉で叩く(動く)ことを忘れること。

 

波を一番最初に起こす原動力はすべての人間に平等に与えられている重力である。

重力を味方につける。

 

振り上げたスティックは、肩から腕に重心が波のように移動していってスティックの先端にパワーが伝わる。

 

村上鍼灸院の治療も波を起こし、患者さんに伝え、その波が自分に返ってくることによって自分すら治療するという考え(特に整体の場合)。

鍼の打ち方も、患者さんに鍼を刺し押し込む時、手を離すときに波を起こしている。

 

ペアになって肩を押してみる。

 

ペダルをブラブラさせてみる。叩けば叩くほど、筋肉はほぐれ、関節が柔らかくなる。

 

足が出来ない時、上半身が力んでいることが多い。

 

リズム、フィル、ともに筋肉が張る叩き方はハシる原因。

速いオカズで力むとさらに速いオカズになる。

 

力が入っていた人にとって「自分の力み」を知ること、そしてそれが取れることは最高の治療法を得たと言える。

 

(2ページ目)

◆CRAZY DOCTOR  ドラムチェックポイント

 

1曲通して「いーっ!」と力むところが1回もない状態で終わらせること。

クレイジードクターはカッコいいオカズが満載だが、そのフレーズを再現するためにフレーズを追ってはいけない。あくまで「1、2、3、4」のリズムを崩さない。

 

□カウントとイントロが同じテンポで叩けているか

 

□イントロの「ドドタドドドタド」のバスドラが均一になっているか

 

□イントロリピート前の4分打ちクラッシュを片手で叩き、ギターリフをイメージしているか。また強くシンバルを叩こうとして力んでないか

 

□Aメロをシンコペーションを含め自然に叩けているか。

 

□Aメロ繰り返し前のタムフレーズに入ってもスネアのときと同じグルーヴが保てているか

 

□Bメロ前のスネア、タムのロールで力んでないか(1、2、3、4と数えながら叩く)。

(3番のオカズも同様)

 

□サビの爆裂フレーズで力んでないか。実は右手のエイトビートキープフレーズであることを認識する。

 

□本サビ「Take me away〜」のバックでシンバルを叩くことに力んでないか

 

□ギターソロ独奏の前の「たっとろろ」の力んでないか。どう叩いているか解説する

 

□ギター独奏終わりからのリズムに入る前の「ドドタッ」がリズム通りに入れるか、また2連打できているか

 

□ギターソロバックのバスドラ「ドドタッドド ドドタッドド」が安定して出来るか

 

□ギターソロ終わり、ロールからキメフレーズの連続で力まず出来るか

 

□ギターソロあとのBメロ前のスネア3・バスドラ1、タム3・バスドラ1のロフレーズで力んでないか(1、2、3、4と数えながら叩く)。

 

【ドラマー向け 覚書】

足首は全く力を入れない。ブラブラさせておく。

ギターソロ前の「ドドタッ!」で足の脱力を覚える。

叩き続けているうちに足首がガチガチに固まってくるのは力んでいる証拠。

腰の移動、お尻、ハム、ふくらはぎの筋肉を使い、足を落とすイメージ。

手も足もアップダウンを出来るようにする。

 

 

脱力でドラム叩きますw

マスクしても脱力ww

集合写真!ドラムって楽しいですよね〜

 


 

良質な睡眠で自己免疫力アップさせましょう♪

 

睡眠のための良いストレッチあります!

寝る前にやってみてくださいね〜

 

 

 

良い睡眠を取るためには?

 

村上鍼灸院のお問い合わせ・ご予約はLINEからどうぞ
友だち追加

ご予約フォームからのご連絡もできます

お電話はこちら

tel:090-4628-8253

 

脱力Tシャツ・パーカー在庫状況(2020.5.2更新)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA