2024.12.28
肉体改造22日目。
上半身筋トレの4回目です。
ベンチプレスも板についてきました。
仰向けに寝てバーベルを持つ位置なんですけど、思っている以上にアゴから離れていたほうが大胸筋にアプローチできるんですよ。
ベンチに仰向けになって、バーベルを頭上の位置からおヘソの方に下げていくわけですが、トレーナーから「もっと下です。もうちょっと下です」と言われ正しい位置に持っていきます。
初めてやった時は
「ここっ!?」
と思ったもんですが、大胸筋の起始停止(筋肉の付着部から停止部)を思い返すと確かに、という位置です。
筋トレによる肉体改造が成功したのは、鍼灸学校時代にめちゃくちゃ解剖学、特に骨と筋肉について勉強したからです、ほんと。
どの辺に筋肉がどのようについているか、ということが分かっていると筋肉の動きをイメージし易いんですよ。
イメージ出来る、ということは効率よく具現化(筋肥大)出来るということと同じ、ととらえてもらって良いと思います。
しかし、筋肉が燃えてるからかちょっと過食気味なこの日の食事。
次の日トレーナーからある指令が下されます(笑)
日 付:6月15日
体重:67.1kg
前日に飲んだお水の量:4リットル
エアロバイク時間:35分(負荷レベル75で160kcal消費)
1食目
時間:6 時 40分
内容:えのきと豚肉の味噌汁、キュウリ1本、豚肉茹でたものに醤油とえごま油、生卵
サプリメント等:マルチビタミン、ミネラル
3食目
時間:13 時 00分
内容:ふすまパンにスライスチーズ2枚
4食目
時間:15 時 00分
内容:ふすまパン、チーズ2枚、バター、ブロッコリー、マヨネーズ
5食目
時間: 15時 22分
内容:チーズ、レタス、マヨネーズ、胡椒、お酢、えごま油
6食目
時間: 16時 40分
内容:豚肉とレタスとえのきの炒め(塩コショウ醤油、オリーブオイル、ごま油、えごま油)、生卵
7食目
時間:17 時 00分
内容:豆腐200g、ブロッコリー、ツナ半缶、醤油、えごま油