2025.01.21
2024.12.28
平日 9時-20時 /土日 8時〜18時 / 水曜休
鍼灸院ブログ
2018.11.22 カテゴリー:(番外)音楽のこと 「脱力」して健康に 自分のカラダを知っておく 院長のたわごと
先日ドラマー+αが集まり、飲み会が開かれました。
好きなドラマーやリズムの研究の話はもちろん、どのメーカーのなんのシリーズの音が良いだの、ドラムのシェルの切り口がどうだのと、僕もちょっとついていくのが精一杯な話題もあり、めっちゃ楽しめました!
またやりたいですね〜!!
で、コージー・パウエルファンのドラマーさんから僕的に衝撃的な話を聞きましてね。
コージーもレッド・ツェッペリンのドラマー「ジョン・ボーナム」を見て研究していただろうねって話からです。
コージーはジョン・ボーナムのドラムを見て、こう思ったそうです。
「俺にはバネが足りない!」
ジョン・ボーナムの時折跳ねるようなリズムやオカズの爆発力を見てそう思ったのでしょうか?
わかりませんけど、自分にはバネ(まあ単純に身体能力と言い換えられるのでしょうかね)が足りないと思い、なんと
ボクシングを始めたそうです。
(いや、この飲み会で聞いた話ですけど)
コージー先生はドラムに一番必要なものは「フィジカル」と答えてますけど、そう思うきっかけになったのはジョン・ボーナムだったのですね!
いやあ、感慨深い!
コージーのカッコよさは世界一だと思いますが、あのぶっといスティックを自由自在に使いこなすにはバネが必要、そのきっかけがジョン・ボーナム、始めたのがボクシング。
実は僕もキックボクシングを始めた理由は圧倒的に瞬発力が足りないと思ったからなんです。
なんかこう、同じような思考にたどり着いたのが嬉しい!!
この考えが30年前だったらもっと良かったですけど(笑)
なんにしろ体力は重要、そして「自分の身体の使いこなし方」を知ることは重要ですね。
さあ、僕もキックボクシング、頑張ります!!(2回目w)
脱力して健康に、が当院のコンセプト。
僕が脱力できてるかチェックしに来てくださいww
僕がドラムを叩いているアントラッドのLiveがあります!
2018.11.24(土)渋谷aube、18時30分ごろに登場!ぜひお越しください〜!
で、またおふざけリハ宣伝動画(^^)
https://www.facebook.com/events/2088460698135626/
〜〜〜〜〜〜〜
プラズマPresents PlasMuscle(プラズマッスル)Vol.4
〜Rock To Heavy〜
日時:11/24(土) Open15:50 Start16:20
場所: 渋谷aube
チケット料金:前売り・当日/2,200円+ドリンク代
出演バンド(出演順)
SUNDANCE KID 16:20〜
FERRIC SULFIDE 17:05〜
プラズマ 17:50〜
UNTRAD 18:35〜
ザ キング オブ メタルスライム 19:20〜
ALICE IN HELL 20:05〜
先着120名様に出演バンド オムニバスCDをプレゼント
以上!!
こんちわす。
本間大嗣せんせいのレッスンに行ってきました。
結局基礎なんスよね。基礎、、自己流でずーっと来ちゃいましたから。
わかってるつもり、できてるつもりでやってたんだなーと痛感。
私のやり方がことごとく、逆をいっていたことがわかりました(汗)
今になって後悔してもはじまらないので、引き続き精進します。
ついしん。
本間師匠に、村上院長のお話をしたら、
「脱力ということで、彼とは考え方が一致してるよね。」
って、おっしゃってました。んーさすが!!
レッスンのキモは、<脱力>
そして、今回の記事に書いていただいた<スピード・瞬発力>
まさに、それでした。
僕に脱力が重要だと確信させてくださったのは本間さんですから(笑)
本当に音がキレイで大きい!
そういうプレイを生で見れるのはラッキーだと思います!
まだまだ上手くなれる伸びしろがあるということで一緒に頑張っていきましょう(^o^)