50代女性
主訴:3年前より右股関節痛、および右鼠蹊部、右大腿四頭筋の痛み
整形外科医では変形性股関節症の診断。湿布を貼って安静の指示。
週2、3回安静時痛もあり。
一回座って落ち着いて、立ち上がる時に痛くなる。
通常歩行、階段登りは可能。
右委中内側を押すと痛い(膝裏)。
反り腰なのか、仰臥位で眠るとちょっと腰が痛くなる。
首肩コリは自覚症状はない。
頭痛ない。
耳鳴り:たまに。気にならない。
胃腸:問題なし。
睡眠:入眠が長くなってしまう。寝返りも痛い。
朝起きた時が1番痛い。
湯船につかると楽になる。
医師には「変形が大きくても痛みが出ないこともあるし、変形が小さくても激痛の人もいる」と言われ現在湿布をしているとのこと。
鍼で変形した股関節の「形」は変えられない。
温めると寛解するとのことで、股関節および全身を緩めることによって身体に「遊び」を作り痛みを抑えることが出来るのではないか、という考えの元、治療を開始。
背骨が1つずつ連続・連動して動くように脊柱起立筋群、半棘筋、多裂筋、回旋筋に鍼、ピコリナ(スイープ設定)での通電、およびマッサージ。
右の大腿筋膜張筋、中臀筋、大臀筋にピコリナで通電、梨状筋に長鍼、マッサージ。
さらに全身のマッサージ。
当院では患部や硬結部だけでなく全身を「まんべんなく」アプローチしていきます。
身体の各パーツの「連動性」を重視するからです。
施術の最後に仰向けで足をブラブラさせる「金魚運動」をして最終調整。
力が抜けていると足は私の手に重く感じますが、身体の硬さが抜けていないと足は楽に上がりますが金魚運動はぎこちなくなります。
この患者様は今まで金魚運動のような動きで股関節に激痛が走っていたようで「怖い」とおっしゃていましたが、痛みは取れており問題なく出来ました。
立位になり、歩行しても痛みがないことを確認して終了です。
この「身体に遊びを作る」という考え方は、腰椎分離症、すべり症などの腰痛系のほか、ぎっくり腰、変形性膝関節症(ひざの痛み)、背中痛、首肩凝り、寝違い、頭痛などにも応用しています。
また「身体の遊び」は「思考の脱力」も助けてくれるでしょう。
村上鍼灸院ではリラックスした時間を過ごしただけで痛み・痺れ・疲れなどのお悩みの解決を目指しており、施術時間はちょっと長めに設定、僕自身がやって欲しいと思う治療をそのままやっています。
ご予約はこちらから↓
https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/33841
適切に脱力して、健康になりましょう。
体が楽だと人間関係も緩やかになります、僕はそうでした!
「波」を送り込み、患者さまの「波」とシンクロさせユラユラとほぐして行く感じをこの動画で確認していただければと思います。
村上鍼灸院を世界的ロックバンドLOUDNESSのボーカル二井原実さんのブログでご紹介いただきました〜、ありがとうございます!
https://blog.goo.ne.jp/m-niihara/e/ee23fc0a528937b1cb07b03558eb4cf3
ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
moreリジョブ 様
に村上鍼灸院のインタビュー記事が掲載されております。
ぜひ読んでみてくださいませ。
敬愛する師匠の死をきっかけに鍼灸の世界へ【もっと知りたい!「ヘルスケア」のお仕事vol.137/村上鍼灸院 院長 村上真人さん】#1
力を抜くことの大切さを伝えたい!【もっと知りたい!「ヘルスケア」のお仕事Vol.137/村上鍼灸院 院長 村上真人さん】#2
治療のご予約はこちらから♪
https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/33841
健康相談、ドラムのこと、各種お悩み、ご自身の姿勢の画像などを送ってくださっても構いません♪
下のLINE友達追加からご連絡くださいませ〜!
ちなみにLINEの「友達追加」をしても僕のところには登録人数が増えたことがわかるだけで、
誰が登録したのかは分かりませんのでご安心くださいw
お電話はこちら
脱力Tシャツ絶賛発売中!
脱力手拭い(税込1,000円)も売ってます♪