2024.12.28
脱力をキーワードに治療していますが、美容鍼もやっています。
美容鍼は首肩を十分に緩めたあと行います。
なぜならば首肩こりは美容(特に小顔)の大敵だからです。
首の後ろから、喉の前あたりまで一枚の皮(膜)で顔は覆われています。
首肩が凝っていて猫背になっていると顔は皮が伸びてしまって、結果たるんでいくのです。
ゆえに美容鍼と首肩こりの解消はセットにしています。
簡単に村上鍼灸院式美容鍼をご紹介。
まず首肩を入念に緩めます。
顔に鍼を打ったあと、鍼を振動させて表情筋を緩ませていきます。
抜鍼後、指圧の技術を使いフェイスラインを整え、最後入念にヘッドスパを行います。
頭部の皮は顔に繋がっていますからね。
柔軟性を持たせた方が良いのです。
昨日いらした患者様には美容鍼とともボーカリストのための鍼もしました。
喉にあるツボに刺していきます。
喉の痛みやカスレにも効果を見込めますよ。
僕自身最初このツボに刺してもらった時、喉が開くような感覚を持ち通りの良い声になりました。
やはり喉への治療も首肩を緩めたほうが効果が出やすいですね、経験上。
なので美容鍼とボーカリストの鍼の併用は理にかなっているのです。
この方は全身治療も入れたいわゆるフルコースでしたが、美容鍼+喉への治療はベーシックコースで対応出来ますのでご興味がありましたらご連絡くださいませ。
首肩も喉も、腰も頭痛も調子が悪いと思ったらその部分だけが悪いのではなく「体全体の調子が落ちている」と思ってください。
うちではその考えのもと、全身を整えた上で症状が出ている箇所を治療しています。
健康の基本、ストレッチ!
日々の習慣にしましょう。
上半身だけでも良いです!
先日若者に「このストレッチやって眠れるようになりました!」と言われました。嬉しい!
自分で指圧して氣を流してあげましょう!
お電話はこちら
コラボメンバー大募集中!