2023.05.27
2023.04.06
平日 9時-20時 /土日 8時〜18時 / 水曜休
鍼灸院ブログ
気づけば50歳手前、人生まだまだこれからとはいえ結構生きてます(笑)
実家に帰ると掃除されていない僕の部屋があり、たまに発掘作業をしているのですが今回も面白い写真が出てきましたので貼っていきます。
現物は消失する恐れがあるけどネット上なら残る可能性高いのでね。
怖いとこでもあるけど便利なとこでもあります。
僕の人生で切っても切れないのはやはり音楽ですね。
19歳で樋口宗孝さんという偉大なドラマーに弟子入りし、本当に色々な経験をさせてただきました。
これは間違いなく財産です。
今でもめちゃめちゃ役立ってますし、これからもなくなることなく役に立ってくれるでしょう。
特に師匠の「考え方」ですね。
豪快に見えて実は細部まで考えられているドラミングは柔軟な考え方から生まれるものです。
良いと思ったら昨日批判していたものでも「あれええで」とあっさり受け入れたりするんですよ。
人間関係も、仲が悪くてめっちゃ悪口言ってた人とでも次会ったらケロッとしてたりして、恨み節とか出てくるような人ではありませんでした。
これは本当にすごい。
頭を嫌な考えで占領されていない証拠です。
趣味は「研究」でドラムはもちろんゴルフやダーツなど研究し尽くしてましたからね。
上手い人に素直に教わったりして、へんなこだわりがない。
まあ面倒なことも多々あったけど(笑)、今思うとそれは僕の頭が単純に固かったからとも思えてきました。
はい、脱力できてなかったな。
師匠はオンオフの切り替えがすごく上手くて力を入れるべきところは入れ、抜くところは抜いていました。
ドラムもまさにそんな感じ。
「抜く」というのは「気を抜く」とは違いますよ。
ドラムだったらショットの瞬間だけ力を入れればいいのですが、その力を入れている時間がものすごく「短い」のです。
叩き終わっても力が入っていたり、腕を右から左への移動する時に変な力が入ることはありません。
そう、ロスが少ないって感じかな。
叩いて腕や足が痛くなるドラマー(かつての僕とか。あ、今もかw)は、叩いたあとでもギュッと力が入ったままなことが多いのです。
でも入れるべきところはそこはロックドラマー、肉体の限界に近いところまで入れてました。
アツい人みると「うわー!!」ってなるじゃないですか。
そこが人気が出る秘訣なんでしょうね。
ということでね、実家にあった1993年〜1997年頃の写真を載せてみます。
この頃に僕が脱力できていたら、もうちょっとましなドラマーになれたかもしれません(笑)
ま、今の鍼灸師生活も素敵ですけど♪
1994年か95年、LAにて。ひぐっつぁんの2ndソロアルバムに参加してくれたスティーヴィー・サラスさんと。ワイの顔が力んでおるw
ソロアルバムの時のエンジニア、ウェイン・デイビスさんと。ワイおんなじ顔しとるやないかーいw
アシスタントエンジニアのダリアンと。師匠「おまえええ加減にせいよ」と言わんばかりの顔w
このドラムセットで録音されたのかな。多分そうでしょう。
ソロアルバムに参加してくださったテリーボジオさんのセットに座るひぐっつぁん。写ルンですで撮影したんでしょうね〜、すみません画像悪くてw
テリーボジオさんのセットのペダル群もパチリ。もうなんだかよくわかりませんw
テリーのドラムテク、ウェイン(だったかな?)、ワイ、ボジオさん。テリーボジオさんとは同じホテルに泊まってて(ひぐっつぁんは別なホテル)、ボジオさんから「朝飯一緒に食べようよ」って電話あったんだけど「ひぐっつぁんの朝飯を買いに行かなあかんねん」と断ったのは僕です(笑)
これは多分1996年くらいかな〜。上野の居酒屋「さくらんぼう」のバイト仲間とワイの自宅にて。ワイの髪型がやばいまさに90年代w。ちなみにワイの着ているフリース(パタゴニア)はまだ現役。
これは2000年前後かな〜。茶髪に色眼鏡して太鼓叩いて何してんねん(笑)。キクカワのライブサポートの時かな。
1993年頃に猫を飼い始めた。写真の中心にひっそりと子猫だったアミィ。シャコタンブギは全巻持っておるw
ライターで遊んではいけませんw
これは大人になってるから1994年くらいかな〜。プリングルスがあるね。御徒町にあった祖母の家の2階。僕は4階に住んでいた。
ソファでくつろぐアミィ。
何かを狙っておるw
疲れて寝たw
ご質問にも絶賛お答え中!
最近増えてます、ご質問。
できる限りその日のうちに返信してます♪
ドラムのこと、健康相談、各種お悩み、ご自身の姿勢の画像などを送ってくださっても構いません♪
下のLINE友達追加からご連絡くださいませ〜!
ちなみにLINEの「友達追加」をしても僕のところには登録人数が増えたことがわかるだけで、
誰が登録したのかは分かりませんのでご安心くださいw
とりあえず登録しておいて、気が向いたら脱力マスクの注文、そして施術のご予約ご予約ぅ〜♪
村上鍼灸院のお問い合わせ・ご予約はLINEからどうぞ
お電話はこちら
脱力Tシャツ、脱力マスク、脱力トートバッグ絶賛発売中!
新作もあるでよ〜!!
これとか
この迷彩柄はマジで良質なクール素材で本当に良いものですよ!MサイズとSサイズしかないけど、夏にピッタリなのでぜひ〜♪
脱獄をイメージ出来そうな柄に「脱力」w。しようぜ脱力w
こんな鍼や整体をしてます。
懐かしい写真ありがとうございます。
SLYは今聴いて色褪せないし未だにちゃんと叩けませんf^_^;
SLY時代のソロアルバムも今聴いてもよくこんだけのメンバー集めたなと感心してます^_^
この頃からヘッドがアクエリアンに変わったんですね、良いヘッドやけどイマイチ日本では人気無いですけどね(^-^;
SLYもほんといいアルバムを残してますね!
ソロアルバムも含めてひぐっつぁんのエネルギーをすごく感じます!