2024.09.16
2024.07.28
平日 9時-20時 /土日 8時〜18時 / 水曜休
鍼灸院ブログ
脱力大事〜、っていつも言ってますが、陰陽があるように「緊張」も大事。
てか、緊張や力みを知らないと脱力を知る術もなく。
最近自分のドラムをEAD10という機材でレコーディングしているのですが、すごく良い音を簡単に録れるんですよ。
なのでアラもめっちゃ分かってしまいましてね(汗)
レコーディングに集中している時はすごく良いリズムを叩けるのですが、ちょっとでも気を抜くと少しだけタメが長くなってしまうなど、いわゆる「グルーヴ感」を保てない瞬間が出てきてしまうのです。
気を抜くってのは僕の場合、今録音している音楽にノル以外のことを考えてしまうこと。
この「オカズ難しいんだよな」とか、「この曲やったらみんな喜んでくれるかな」とか、突然「あの日あの時あの場所で〜w」とか他の曲やその言葉通り他の人のことが突然浮かんできたりとか(笑)、そういうこと。
ある意味リラックスしているとも言えるんだけど、正しくは集中力を欠いている状態かw
ドラムは脱力、リラックスしていると上手く叩けるけど同時に緊張感も必要ですね(何やるにしてもそうか)。
脱力だけではダメだと。
楽しむ集中力っていうのかな。
治療されている間とか、そういう時は完全脱力が望ましいですけど体を動かす時は脱力と緊張(ある程度の力み)が体に同居していなくてはならないんだなと、改めて思ったのであります。
体の「軸」の部分かな。
オリンピックなどで練習と同じように体を動かせる人って本当にすごいと思うわ。
てか本番の方が上手く出来る人もいるもんね。
天才的な人は自分に必要な練習を的確に見つけ、効率良く楽しんでできる人なんだと思っています。
そういうの、なかったワタクシ。
でも凡人だからこその、めっちゃ遅いながらもだんだん出来てくる過程で得られるものがあり、それが
「どうやったら身も心も上手く脱力出来るか」
ということなのであります。
かつては思考も体も力入りまくりでしたからね。
人との比較に異常な執着があった時期、自分が知った気になったりとか、恨みつらみや各種後悔、隠れたくなるような思いも多数。
そういうパワーを良い方向に転換出来なかった。
そういう力み。
もちろんまだ力んでいることが多々ある。
一生をかけての自分考察なのであります。
そしてその過程を治療に応用して、脱力を唱える鍼灸院をやっているのです。
ご質問にも絶賛お答え中!
健康相談、ドラムのこと、各種お悩み、ご自身の姿勢の画像などを送ってくださっても構いません♪
下のLINE友達追加からご連絡くださいませ〜!
ちなみにLINEの「友達追加」をしても僕のところには登録人数が増えたことがわかるだけで、
誰が登録したのかは分かりませんのでご安心くださいw
お電話はこちら
脱力Tシャツ、脱力マスク、脱力トートバッグ絶賛発売中!
こんな鍼や整体をしてます。