WEB予約

SNS

空き情報

鍼灸院ブログ

ひぐっつぁんのスティック!(第3期ラウドネス時)

2024.12.14 カテゴリー:樋口宗孝を語る 院長のたわごと 

 

先日、ひぐっつぁんの命日の時にX(旧ツイッター)ではひぐっつぁんに関する投稿が溢れていたのですが、

当時の第3期ラウドネスのライブの時を観た方で、ライブ終わりに投げたスティックを所有していた方がいて、そのスティックの写真をアップしてくださっていたのですが、これがまためっちゃ深く叩き傷がありましてね。

 

普通あんなにえぐれないですよ!

 

スティックがボロボロになると言えば、スネアのリムショットをやり過ぎてスティックの真ん中あたりがケバケバしくなることはあります。

 

でもXで上がっていたのは彫刻刀で傷つけた(彫った?)ような深さの傷。

 

あれはエグい。

 

ライブのラストでシンバル乱れ打ちをしたにしたってあんなに傷付けるのは至難の技です。

 

ライブで10曲も叩いていたらそうなるんじゃないかって思われるかもしれませんが、ひぐっつぁんは当時・・・

 

 

2曲叩いたらスティックを客席に投げてましたw

 

そうなんです、折れるリスク回避のために2曲以上同じスティックで叩かないのです!

 

だから僕は毎回必死にスティックの重さを測り、転がして曲がりをチェックし、滑り止めのためにグリップを糸鋸で削っていました。

 

まじで膨大な量ですよ!

 

曲がりはともかく、重さが58グラムから62グラムまでと決まっていたので、大体4割くらいしかOKスティックになりません。

 

却下されたスティックはバンバン客席に投げ込まれます。

詳しくは↓の記事の後半をお読みくださいw

アルバム「LOUDNESS」30thを聴くべき理由(その6)

 

 

ぶっちゃけ第3期ラウドネスツアー時、客席前方の人は全員スティック持っていたんじゃないかってくらいばら撒いてました(笑)

 

 

全然使えるスティックですけど、58グラム〜62グラムというのが結構厳しくてどうしても外す数が増えてしまうのです。

 

そのようにばら撒かれたスティックは新品です。

 

 

しかし、今回Xにアップしてくださった使用済みのスティックはしっかりと僕がグリップを削った跡があるので本番で使用していたもので間違いありません。

 

極度に乾燥していなければ60グラム前後のはずです。

 

多分そのスティックはアンコールでの1曲しか叩いていません。

 

 

なのに、あの傷!

 

 

まじでバケモンですよ、ほんと。

 

 

強く叩くべきタイミングをわかっているというのもありますね。

 

 

フロアタムなんて僕が思いっきり叩いたってヘッドは凹まないのに、ひぐっつぁんが本番で叩くとワンステージでボコボコになってますからね。

 

リハはちょっとボコボコ。

 

本番はアドレナリンが出るのでしょう、それにまだ33歳くらいだったし。

 

ということで僕は本番で使ったスティックを持ってないんですよ。

全部投げちゃってるから(笑)

 

30年の時を経て、いいもの見せてもらいました。

 

 

先日はひぐっつぁんの命日にみんなで集まって飲んだのですが、その時に晃さんが

「毎月ひぐっつぁんのお墓参り行ってるで〜」

と言ってて、そのときに「ブワッ」と危うく涙が溢れ出してきそうでしたが、グッと堪えました(笑)

 

 

ちょっと今年はもう無理だけど、来年早々にお墓参り行かないとな。

 

RBCで叩かせてもらった報告もしてないし。

もっと早く行かなきゃですよね、すみません!

 

まだまだみんなひぐっつぁんフォロワーです!!

 

 

ゆかりの人で大集合した2024.11.30、下北沢。盛り上がったな〜!写真には写ってないけど井上あずみさんも来てましたよ!

僕が所有している「選考から漏れた」スティックw。下は現行モデル。

銀色で「MUNETAKA HIGUCHI」とあるのがポイントやねんw

偲ぶ会に来てくださったひぐっつぁんの同級生の方と、ひぐっつぁんの中学生時代。7、3分♪

高校の時はすでに、ワイルドだろうぉww

 

 

 


村上鍼灸院ではリラックスした時間を過ごしただけで痛み・痺れ・疲れなどのお悩みの解決を目指しており、施術時間はちょっと長めに設定、僕自身がやって欲しいと思う治療をそのままやっています。

 

ご予約はこちらから↓

https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/33841

適切に脱力して、健康になりましょう。

体が楽だと人間関係も緩やかになります、僕はそうでした!

 

 

「波」を送り込み、患者さまの「波」とシンクロさせユラユラとほぐして行く感じをこの動画で確認していただければと思います。


村上鍼灸院を世界的ロックバンドLOUDNESSのボーカル二井原実さんのブログでご紹介いただきました〜、ありがとうございます!

https://blog.goo.ne.jp/m-niihara/e/ee23fc0a528937b1cb07b03558eb4cf3

ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア

moreリジョブ 様

に村上鍼灸院のインタビュー記事が掲載されております。

ぜひ読んでみてくださいませ。


敬愛する師匠の死をきっかけに鍼灸の世界へ【もっと知りたい!「ヘルスケア」のお仕事vol.137/村上鍼灸院 院長 村上真人さん】#1

力を抜くことの大切さを伝えたい!【もっと知りたい!「ヘルスケア」のお仕事Vol.137/村上鍼灸院 院長 村上真人さん】#2


治療のご予約はこちらから♪

https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/33841

ご質問にも絶賛お答え中!

健康相談、ドラムのこと、各種お悩み、ご自身の姿勢の画像などを送ってくださっても構いません♪



下のLINE友達追加からご連絡くださいませ〜!

ちなみにLINEの「友達追加」をしても僕のところには登録人数が増えたことがわかるだけで、

誰が登録したのかは分かりませんのでご安心くださいw

友だち追加

お電話はこちら

tel:090-4628-8253

脱力Tシャツ絶賛発売中!

脱力手拭い(税込1,000円)も売ってます♪

【脱力Tシャツ】オリジナル脱力グッズ

“ひぐっつぁんのスティック!(第3期ラウドネス時)” への2件のフィードバック

  1. 片渕正宣 より:

    やはりスティックの重さは60前後でしたか、私の感覚が樋口さんに近いって事で自己満足の優越感ですw!
    勿論!AHEADのスティックも使ってるんですが、やっぱり木の方がええなぁと思う時があります…しかも木のスティックにはグリップテープを巻かないで、いかに脱力して早くパワフルに叩くか意識しながら叩いてます。

    • 管理人 より:

      ひぐっつぁんも木のスティックを使い倒してからのアヘッドなので、両方使った方が良いと思いますね。
      それに木のスティックは木自体の音があるので、スティックが振動している感覚を持ちながら叩くと良い音が出ますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Archives