4月5月の自粛期間中、川で空気椅子やランニング、ウォーキング、腕立てなどをわりと真面目にやっていました。
体重、体脂肪も目標まではいかなかったものの、けっこう頑張りましたね。
それが今やだんだんと崩れ増量中。
そして運動量も減少。
なんでかな?
と思って振り返ってみると、大きくはこの二つです。
5月中頃まで空気イスやスクワットの直後にランニングを5月中によくしていたのですが、なんとなく右膝が痛くなり自ら治療し始めたこと。
早朝キックボクシングを再開して、ウケ狙いでライブ配信中にハイキックをしたところ思いっきりすっころんで右手首を負傷したこと。
右手首はまだじんわりと痛いんですよね〜。
腕立てはまだあまりやりたくない感じ。
キックはできるので頑張ってましたけど、それ以外の筋トレ、ランニングはおざなりに。
夜にお酒を飲むことが増え、運動しても体重・体脂肪は減らず、さらに運動がおっくうになってくるという悪循環・・・。
そうなんです、ちょっとした怪我がだんだんと、じわじわとルーティンを破壊していくんです。
痛みに向き合ってちゃんと治す、そして出来ることをやる。
自分を奮い立たせるって本当に大変。
よいスパイラルに入ればある程度持続しますけど、それを何年、何十年もやり続けられる人は偉大です。
そういう意味で偉大な人になりたいわ。
ちなみに僕は運動をして食事もある程度制限しないと本当に体調が悪くなって何もやりたくなくなる人なんです。
これは自分にしかわからないダルさだと思います。
やらなくても健康を維持できる人、お酒を大量に飲んでも翌日だるくならない人、それはおそらくご両親からのパワーと若い頃の運動だと思いますね。
ちなみに僕は運動らしい運動を30代になるまでやったことがありませんでした。
本格的な運動(筋トレ)は40歳になってから。
いやあ、中学高校と運動しておけば良かったと強く思いますよ。
後悔しても仕方がないので老後を楽しむためにルーティンを復活させないと!
頑張ります、できるところから!



盛大にコケるわたくし(汗)
健康の基本、ストレッチ!
日々の習慣にしましょう。
上半身だけでも良いです!
先日若者に「このストレッチやって眠れるようになりました!」と言われました。嬉しい!
自分で指圧して氣を流してあげましょう!
村上鍼灸院のお問い合わせ・ご予約はLINEからどうぞ

ご予約フォームからのご連絡もできます
お電話はこちら
tel:090-4628-8253
身体の健康、ドラムの質問などを受け付けています。
コメントやメッセージでお知らせください。
脱力Tシャツ・パーカー在庫状況(2020.5.2更新)
コラボメンバー大募集中!
【名曲のコラボ】メンバー募集!当方ドラムですw