梅雨が明けて体調がいきなりよくなったんですが、これって確実に東洋医学でいう「湿邪(しつじゃ)」に犯されていたのだと思います。
湿邪の特性は気の流れを停滞させること、体に重さを感じさせること、ねっとりしていて停滞させやすくすること、下に溜まりやすいことなどが挙げられます。
胃腸や排便の不調、身体の重だるさ、不調各種が長引きやすく再発もしやすく、むくみを引き起こすなど良いことはほんとありません!
自粛中の4月5月のほうがよっぽど体調良くて痩せてましたけど、6月7月の梅雨の季節に一気に太り運動してもさらにだるくなるという感じでした。
で、梅雨が明けて体調がよくなると身体に気が一気に流れ、朝キックボクシングに行った晩にも走りたくなるし、面倒でやらなかったことを率先してやろうとするし、すこし残便感があったのですがこれも見事に解消しすっきり快便!
なんなんですかね、本当に(笑)
まさに巡ってるって感じです。
ついでになぜか余計なものを食べたくなくなり、お菓子類を買わなくなりましたw
いかに自然が人間に影響しているのかがよくわかりますねえ。
まだまだコロナ禍で動きづらいですが、来るべき「何か」のために動ける時に食事・運動・休息で十分身体のメンテナンスをしていきたいと思います!
それに新店舗移転のための準備は今しろってことですね!
今は湿邪から暑邪に変わりました。
熱中症に気をつけていきましょう!
【相談】熱中症の予防に何を飲んだら良いですか?
健康の基本、ストレッチ!
日々の習慣にしましょう。
上半身だけでも良いです!
先日若者に「このストレッチやって眠れるようになりました!」と言われました。嬉しい!
自分で指圧して氣を流してあげましょう!
村上鍼灸院のお問い合わせ・ご予約はLINEからどうぞ

ご予約フォームからのご連絡もできます
お電話はこちら
tel:090-4628-8253
身体の健康、ドラムの質問などを受け付けています。
コメントやメッセージでお知らせください。
脱力Tシャツ・パーカー在庫状況(2020.5.2更新)
コラボメンバー大募集中!
【名曲のコラボ】メンバー募集!当方ドラムですw