2024.12.28
脱力ってどんな場面でも必要だよね〜!
っていうところから始まった脱力講座改め、「脱力ラボ」。
2回目が終了しました。
今回も僕の「脱力愛」を語る時間が長くなってしまいましたが(笑)、いろんな方の脱力に対する意見を聞けて楽しかったです。
力みがあると、どうしても身体に負担がかかってきてイメージ通りの動きにならないし、身体をうまく使うということは年齢を重ねたときに腰や膝が痛くならないための予行練習でもあると思うのです。
故障しない身体を作るっていう感じですかね。
ラボが終わったあとは、みんなでセッション出来るお店に行って、各々脱力の成果を見せてくれました!
もちろん僕も脱力ドラムで(笑)
いやあ、脱力を語りまくった1日でしたね。
主催のくせに楽しんですみません的なw
次回は6月あたりを予定しています。
どうやったら脱力出来るか、をまた練っておきます!
通常初回施術費15000円(初診料5000円+施術費10000円)
1日1名限定 ■脱力のための鍼灸治療(ベーシック)
約93%オフの
初回980円
※初診の方に限る
※通常の行っているものと全く同じ施術です
(初回カウンセリング+施術40分〜60分)
肩コリにお悩みの方は特にオススメいたします。
また、
美容鍼(ベーシック)
ボーカリストのための治療(お着替えなし)
も同じく初回980円にてお試しください。
【予約方法】
・簡単な症状をご記入ください。
・2019年4月末までで、確実にご都合のつく日時を3つほど記入してください。24時間以内に必ず返信します
例:4/14(日)14時から、4/15(月)19時から、4/16(木)10時から(必ず3候補でなくてもかまいません)
※治療時間は問診を含めて60分ほどです。
LINE@にご登録いただいてご連絡、HPのご予約フォームから、SNSでつながっている方はメッセージなどでもかまいません。
簡単なアンケートにご協力ください。
治療の感想をお聞かせいただけると幸いです。
2019年4月末までの日時でご予約ください。
参加させていただきました。ありがとうございます。
みなさんが、
セッション楽しんでいる時間には、完全に夢の世界でした。
脱力することで<動く>
脱力することでトレーニング効果もUPする。
ラボ後に、そんなことを考えました。
実際、村上先生に脱力を教えていただいてから、
足腰の筋肉中心にかなり鍛えられましたよ。
ではまた。
ご参加ありがとうございました!
ゆる〜い感じでも芯がある、そんな感じの脱力をうまく説明して体現出来るようにこれからも考えていきます。
また一緒に脱力しましょう(^o^)