2024.12.28
あれだけ暑かった夏が過ぎ、すっかり秋めいてきました。
季節の変わり目で体調崩す方は多いですし、この時期ぎっくり腰が増えますね。
また胃腸の不調を訴える方も多いです。
岩本町に引っ越してから、あまり煙の出るお灸が出来ないので何か良いものはないかと探して見つけたのがモグサを炭にしたお灸。
これが本当に抜群によい!
僕はよく灸頭鍼(きゅうとうしん)という鍼の上にお灸をつける方法を使うのですが、この炭のお灸との相性が抜群に良いです。
炭なので遠赤外線効果で奥まで温まるし、10分ほど温かいまま。
しかも鍼自体が熱くなるので鍼が刺さっている体内まで温まるというスグレモノ。
今回、冷えが原因だと思われる腰痛の方、胃腸の不調の方、それぞれ別なツボにこの炭のお灸で灸頭鍼をやり、バッチリ解決しました。
これから寒くなってくるのでこの炭のお灸は多用するでしょうね。
さすが高いだけあるわこのお灸(笑)
脱力にも身体を温めることはものすごく有効です。
冷えから身体が固まり、様々な不調を引き起こします。
そんなとき、いや、そうなる前に身体のケアをしましょう♪
灸頭鍼はこんな感じです