2024.12.28
ストレスを感じた時、後頭部がモヤッとすることないですか?
以前毎日大きなストレスを感じていた時、ここがモヤッとして肩がコリ、疲れが全く取れない状態になってしまいました。
で、そのうち倒れると(汗)
僕がまだ鍼灸師になる前、鍼灸の師匠による治療で治るのですが、とあるツボに刺されると
じわーん
と鍼特有の「響き」が後頭部に伝わり、鍼を抜くと非常にリラックス出来たのを覚えています。
そして治療の夜は良く眠れました。
その時使っていたツボは
風池(ふうち)、そしてたまに風府(ふうふ)
「たまに」というのは最初10回の3回に1回くらいに風府を使うという感じでした。
で、後半は風池だけに。
今も(ごくたまにですが)ストレスを感じた時、後頭部から首の付け根あたりが力が入ったようなモヤモヤするような感じになります。
その時に自分で良く押してますね。
ひどい時は自分で鍼を刺しています。
風池も風府も風邪(ふうじゃ)に対して効果があるとこで有名ですが、目や脳に繋がっていることになっていますので、目や頭がすっきりしない時、また首コリ肩こりの時にも良く使います。
僕は鼻詰まりがある方にも良く使っていますね。
そしてもちろんストレスがある時にも。
どちらも軽く30回くらい親指で押すと首が軽くなり、モヤッと感も軽減すると思います。
お試しあれ!