今回やっているチャレンジを、もう一度簡単におさらいしておきましょう。
以前、糖質制限と筋トレ、有酸素運動により肉体改造をし、
健康的なダイエットに成功し疲れにくい身体を手に入れた私ですが、最近はややリバウンド気味。
もう一度スッキリとしたお腹周りを獲得するために2週間だけキッチリと食事と運動を管理していきます!
そのために必要なのが、これら。
【正しい糖質制限】
糖質(炭水化物)はほとんど食べません。
ただし、健康や筋肉の為、下記のものは積極的に食べます。
タンパク質(肉、魚、チーズ、卵など)
良質な脂質(バター、ココナッツオイル、魚油など)
葉物の野菜(糖質が少なくビタミンと食物繊維が取れる)
あと、お水も最低3リットルは飲んだほうがいいですね。
肉を中心に食べていれば「筋肉が減る」ということはありません!
※そこまで運動をしていない、ごく普通の人の場合。
僕の場合は牛肉が体質に合うみたいで、食べれば食べるほど体調が良くなります。
いや、本当に。といっても限界はありますよ(笑)
そして声を大にして言いたい。
健康になるためには
カロリーは関係ありません!
食べ物の成分表を見る時、カロリーのところをみても無意味です。
見るべきは「糖質」もしくは「炭水化物」のところ。
これを1食20g以下にしましょう。
肉と油が食事の中心なんですから、カロリーで計算すると今までの常識からは軽くオーバーします。
肉、沢山食べますよ。
バターもマヨネーズも大丈夫です。
賛否両論の糖質制限ですが、僕にとっては最良の健康食です。
去年やってた時は始めて3週間くらいしたら立ちくらみがしました。
立ちくらみや多少の体調不良がある、ということは先人の教えで知っていたのでそのまま突き進みました。
でもそれを抜けると、ありえないくらいの健康がやってきます!
糖質に依存していた身体から糖質が抜ける時にやってくるみたいです。
ホントはどうかわかりませんが、体感としてはそんな感じもしましたね。
炭水化物(糖質)を抜くと危険
炭水化物(糖質)を食べると危険
また、
ちょっとは炭水化物を食べたほうがいい
という意見。
相反する論文が存在します。
どれが自分の体質に合うかは人それぞれです。
自己責任が基本ですが、この記事は自分の体験から書いてます。
これを読んだ人が、自分に合った健康法を見つけるための助けになればと思うんです。
【筋トレ】
タンパク質を食べて筋トレすると筋肉がつきやすくなります!
すると代謝が良くなって痩せやすい体質になります!
糖質制限をやりながら筋トレをするのが1番効率よく筋肉をつけられます!
健康的に痩せてモテ期到来です♪
【有酸素運動】
筋トレの後にやると効果倍増ですが、いつやってもいいです!
2、30分程度の早歩きウォーキングか、エアロバイクがいいですね。
ちょっと前置きが長くなりましたが、1日目の成果は!?
【開始前のスペック】
体重:69.5kg
体脂肪:19.4%
筋肉量:40.7%
基礎代謝量:1,550kcal
6/28(火)
今朝の体重: 68.6 kg
今朝の体脂肪: 18.8 %
今朝の筋肉量:41.0%
今朝の基礎代謝量:1,525kcal
今朝の起床時間:6:30
昨晩の就寝時間:24:30(もっと早く寝ればよかった)
前日に飲んだお水の量:3.5リットル
前日の筋トレ:スクワット20回、腕立て伏せ50回、シシースクワット10回
前日の有酸素運動:ウォーキング朝晩2回、40分間ずつ
1食目
時間:7時00分
内容:手羽元(3本)のカレースープ、きゅうり、味噌マヨネーズ、ふすまパン1個、バター、ココナッツオイル入りコーヒー(写真のセサミパンは食べなかった)

2食目
時間: 13時30分
内容:チーズオムレツ、レタス、マヨネーズ、バター、ふすまパンでバターチーズレタスサンド

3食目
時間: 17時00分
内容:ミックスナッツ×2

4食目
時間: 18時40分
内容:手羽元(1本)のカレースープ、チーズ、生クリーム、レタス、マヨネーズ、バター、ふすまパン

23時頃、
「お、お腹なんか減ってないんだからね!!」
とひとりごとを言ってみる。
ではまた明日。
【美容鍼について】
笑顔の相乗効果で身体も健康になります!

美容鍼の初期は、週1回を4回続けていただくことをおすすめしています。
その理由は、
肌の細胞が入れ替わる「ターンオーバー」は約1ヶ月のサイクルを必要としているからです。
正確には、ターンオーバーの周期と合わせることで、より相乗効果を期待できるのではないか?
という仮説を立てて施術をしております。
美容鍼モニターになってくださる方、募集します(1日お一人様に限る)。
美容鍼の価格5000円のみで全身治療もさせていただきます。
ビフォー・アフターの掲載をご承諾ください。
直接TELか下の「予約フォーム」からご連絡ください。
よろしくお願いします。


土日も営業しております
▼ご予約・お問い合せは
今すぐコチラから!
↓↓↓
090-4628-8253
予約フォーム