2024.12.28
2024.12.28
平日 9時-20時 /土日 8時〜18時 / 水曜休
鍼灸院ブログ
2019.11.14 カテゴリー:自分のカラダを知っておく 日々の養生 院長のたわごと 院長からお知らせ
最近、洗濯洗剤を重曹に、柔軟剤をクエン酸に変えました。
化学物質過敏症の方への対策がメインですが、単純に地球や人の体に優しいものに変えていきたいな、と思ったからです。
それにうちでは汚れたオイルなどで衣服やタオルが激しく汚れたりはしないので重曹で十分かなと。
とはいえ、超めんどくさがりやなので簡単に洗濯出来ることが第一条件です。
ということでこんな物を用意してみました。
容器に重曹とクエン酸を入れ、水も入れておきます。
重曹は水に溶けにくいのでよく振ってから湯のみ茶碗に入れ電子レンジで温め、良く混ぜます(ぬるま湯のほうが重曹が溶けるので)。
それから洗濯機へ。
クエン酸は濃くしても水にすぐ溶けるのでそのまま洗濯機の柔軟剤を入れるところに注入。
しばらく市販の柔軟剤なしで洗濯洗剤だけで洗っていたのですが、やっぱりタオルとかゴワゴワするんですよね。
ところが重曹&クエン酸にしたら適度に柔らかくなりました。
また、柔軟剤を使わなくなって吸水率が格段にアップしましたよ。
早朝キックで汗まみれになったとき、タオルがあっという間に濡れて使えなくなっていたのですが、今はまだ余裕がありますね。
これほんと素晴らしい。
はい、そして匂いは全くありません。
僕は化学物質過敏症ではないので柔軟剤の香りがあれば「良い匂いだな〜」って感じでしたが、匂いがなければなくても困らないのでこれで全く問題ないかと(笑)
化学物質過敏症、「香害」なんていい方もされてますが、これはよくありませんね。
昔から香袋のようなものはありましたし、悪気があって柔軟剤を使っているわけではないですから、こういう言い方をすると軋轢を生み改善しないと思います。
普通に「匂いに過敏で気持ち悪くなってしまう人がいる」ということを啓蒙すべきです。
めっちゃ汚れている服は重曹だけでは中々汚れは落ちないと思いますが、柔軟剤をクエン酸にするだけで匂いは相当抑えられますし、地球にも優しいのでおすすめです。
化学物質過敏症にも程度があって、本当に僅かな匂いにも過敏に反応してしまう方もいます。
ちょっとね、何が正しいのか、どうするべきか判断が難しいところではありますが、出来るところからやってみようかなと思ったのであります。
ということで、いつもより当院のタオルや患者着はごわついているかもですが、そういうわけですのでご理解いただければと思います。
珍しく真面目っぽい内容でしたが(笑)、クエン酸の柔軟剤はまじでおすすめ!
安いし、簡単。
なによりその液体飲めますから(笑)
美白にもいいですよ(本当)
脱力Tシャツも重曹&クエン酸で洗っております!!