2025.01.21
2024.12.28
平日 9時-20時 /土日 8時〜18時 / 水曜休
鍼灸院ブログ
2020.09.06 カテゴリー:吸い玉(カッピング) 院長のたわごと
台風が近づいているからか気圧が下がってどんよりした感じですね。
湿気がすごくて身体が重い感じ。
「停滞」「重だるい」は湿邪の仕業。
湿気の季節が長い今年の夏はストレスもたまります。
本当は誰かに治療してもらいたいんですけど、とりあえず自分で吸い玉!
身体の横のラインはストレスが溜まりやすいところ。
それでなくても脇腹ってなかなかマッサージしにくいので吸い玉をやります。
肋骨と筋肉の癒着も気になるところですし。
ついで肩もやってみるか。
身体の横のラインを1箇所でも吸い玉やるとすごく肩が楽になります。
広背筋や腹斜筋など脇を通る筋肉が近いので、合わせて緩んでくれるのでしょう。
吸い玉は血行を良くし、代謝を促してくれると言われています。
たしかに体感もそんな感じです、停滞してたものが流れる感じ。
引っ張られて〜、しばらく置いといた吸い玉を取る。
ふわ〜っと開放されます。
脱力を助けてくれてるのかな!
お試しあれ♪