ジメジメとした梅雨の季節は体調を崩しがちですね!
この季節の不快なジメジメ感を「湿邪(しつじゃ)」といい、胃腸不良、身体の重ダルさ、浮腫、排泄や分泌の不良(痰など)、下半身に全般に関する不良を招くものとされています。
体調不良だと伸びや深呼吸すら億劫になり猫背など姿勢も悪くなってきます。
その姿勢の悪さはやがて肩こりや頭痛まで引き起こしかねません。
鍼灸の世界では湿邪に対抗するときによく使うツボがあります。
「豊隆(ほうりゅう)」
スネの真ん中からちょっと外側にありますよ。
このツボは「足の陽明胃経」に属し、胃腸全般の症状によく効きます。
胃腸が健全であることが湿邪に対抗するための1番の対策!
押しやすい場所にありますので親指を重ねて押してみましょう。
そうですね、10回を3セットくらい!
お灸もいいですね!
また、こんな症状にも効果があるとされています。
代表的なやつを挙げてみました。
・胃腸系の症状(便秘や下痢、痛み)
・スネの痛みや痺れ、麻痺など
・頭痛、めまい、喉の痛み
・咳や痰
・顔のむくみ
・不眠
(東洋学術出版社「鍼灸学 経穴編」より)
スネのラインは胃のツボのラインです。
疲れたときは豊隆だけでなくスネ全部押してみましょう!
特に足三里はおすすめ!!
ではでは、ジメジメしたこの季節を上手く乗り切ってくださいませ〜♪
当院のご予約はこちらから
https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/33841
もう少しだけ詳しい豊隆の中医学的なお話はこちらから
ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア
moreリジョブ 様
に村上鍼灸院のインタビュー記事が掲載されております。
ぜひ読んでみてくださいませ。
敬愛する師匠の死をきっかけに鍼灸の世界へ【もっと知りたい!「ヘルスケア」のお仕事vol.137/村上鍼灸院 院長 村上真人さん】#1
力を抜くことの大切さを伝えたい!【もっと知りたい!「ヘルスケア」のお仕事Vol.137/村上鍼灸院 院長 村上真人さん】#2
村上鍼灸院ではリラックスした時間を過ごしただけで痛み・痺れ・疲れなどのお悩みの解決を目指しており、施術時間はちょっと長めに設定、僕自身がやって欲しいと思う治療をそのままやっています。
「波」を送り込み、患者さまの「波」とシンクロさせユラユラとほぐして行く感じをこの動画で確認していただければと思います。
ご予約はこちらから↓
https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/33841
適切に脱力して、健康になりましょう。
体が楽だと人間関係も緩やかになります、僕はそうでした!
治療のご予約はこちらから♪
https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/33841
健康相談、ドラムのこと、各種お悩み、ご自身の姿勢の画像などを送ってくださっても構いません♪
下のLINE友達追加からご連絡くださいませ〜!
ちなみにLINEの「友達追加」をしても僕のところには登録人数が増えたことがわかるだけで、
誰が登録したのかは分かりませんのでご安心くださいw
お電話はこちら
脱力Tシャツ絶賛発売中!