2024.12.28
健康と脱力に密接な関係があると叫び続けておりますが、脱力だけではダメで、しっかりとした「軸」を持った上での脱力です。
思考も脱力しましょうよ!
なんてことも良く言っていますけど「イライラしない」とか、そういうことだけではなくて(コレも重要だけど)、「ブレない思考」であることが重要ですよね。
僕自身ブレブレだったので「ブレない思考」ってどうやったら実現するのかとずーっと考えていたのですが、最近ちょっとわかりかけてきました。
それは、
人にどう思われるか?
ということを考えすぎないことかなと。
もしくは全く考えなくても良いかもしれない。
人の目に囚われていたら、脱力出来ませんよ。
はい、がんじがらめです。
しかも、「あの人にこう思われるかもしれない!」なんて考えなんて自分の考えであって「あの人」の考えではありません。
そんなことを気にせず考えたり行動出来たら、おのずとブレない思考は出来上がっていくのではないかと思います。
僕もそうでした。
こうやってブログを書くとき、以前は全方向へ粗相の無いように考えに考え尽くして書いていましたけど、いまは好きなこと書いてます。
自分の中でルールはありますけどね、悪口は書かないとか。
批判的な事言われたり書かれたりしても、「それはその人の考え」ということで気にしない〜♪
ネットを見て病んでしまったら元も子もないですからね〜。
脱力すれば良い「波」が人に伝わるでしょう。
硬かったら波は消えてしまいます。
良い波は伝染して人にも伝わるのです。
僕の治療方法はこの感覚を大切にしていますよ。
そうです、身体も心も脱力!
これが健康の秘訣!!
そして人にどう思われるかなんて考えない♪