WEB予約

SNS

空き情報

鍼灸院ブログ

健康キープのために「今」やっていること

2024.08.08 カテゴリー:「脱力」して健康に 院長のたわごと 

 

鍼灸師として活動してますけど、まずは自分の体が健康じゃないとお話しになりません。

 

若い頃の弾ける様な健康状態に持っていきたいと鍼灸師になりたての頃に始めた

糖質制限&筋トレ

をやっていた時が直近では1番健康だったかも。

 

だったら今もやればいいじゃん、と思うかもしれませんが、時ともに年齢が進むと体にも変化が出てきて

当時出来ていたことが出来なくなる

もしくは

現状と合わなくなる

ということになってくるのです。

 

アラフィフあたりから何も悪いことをやっていないのに体のどこかが痛くなったりすることが続出しまして(汗)、年齢なりの健康法にしなければということを感じました。

突然喘息にもなるしね。

 

早朝早朝キックボクシングの強度も下げストレッチ多めにし翌日に疲れが残らない程度にしていますが、運動とは別に毎日のルーティンとしてやっていることがあります。

 

これ↓

 

朝最初に口にする食べ物をバナナにする。

厳選したサプリを飲む

整腸剤(ビオスリー)を飲む

 

サプリはマルチビタミンとビタミンC、たまにオメガ3を飲んでいます。

 

コロナ前まではサプリ系は筋トレをやっていた頃の名残で結構飲んでいたのですが、いつのまにか面倒になってやめてしまいました。

 

これがだんだんと体調を悪くしていったのか、また飲み始めたら寝覚めがいいんですよね〜!

 

お酒を飲んでもどんよりした感じがなくなり、日中忙しくてもスタミナが続く感じです。

 

バナナは以前にも記事にしましたが、便通が良くなり、体脂肪が減りました。

今も体脂肪が20%を上回ることはありません。

バナナで体脂肪減りました(本当)

 

ビオスリーは酪酸菌が入っているのでこれだけは2年前くらいから毎日摂取してます。

 

 

低空飛行だった体調が上がってきたこともあり、昨晩は久々にセッションに行ったりして音楽とお酒にまみれてきましたが、本日も絶好調!

 

最近取り入れたビタミン類が体調アップの一因になっていることは間違いなさそうです。

 

これはマルチビタミンなどを飲めと言っているわけではなく、どの人にもそれぞれ良い健康キープの方法があり、それは季節や年代によって差がありますよ、ということの啓蒙です。

 

僕が今やっていることも1年後に変化しているかもしれません。

 

でも、常に自分自身の体調に目を向け、今日、明日、1年後、10年後の自分の健康に関心を持つことを心がけたいと思っております。

 

体調管理は仕事と同じですからね、とくに僕の場合。

 

 

これが参考になることを願っております。

 

 

どうか皆様、健康でありますように♪

 

 


村上鍼灸院ではリラックスした時間を過ごしただけで痛み・痺れ・疲れなどのお悩みの解決を目指しており、施術時間はちょっと長めに設定、僕自身がやって欲しいと思う治療をそのままやっています。

「波」を送り込み、患者さまの「波」とシンクロさせユラユラとほぐして行く感じをこの動画で確認していただければと思います。

 

ご予約はこちらから↓

https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/33841

適切に脱力して、健康になりましょう。

体が楽だと人間関係も緩やかになります、僕はそうでした!


ヘルスケア&介護・看護・リハビリ業界の応援メディア

moreリジョブ 様

に村上鍼灸院のインタビュー記事が掲載されております。

ぜひ読んでみてくださいませ。

敬愛する師匠の死をきっかけに鍼灸の世界へ【もっと知りたい!「ヘルスケア」のお仕事vol.137/村上鍼灸院 院長 村上真人さん】#1

力を抜くことの大切さを伝えたい!【もっと知りたい!「ヘルスケア」のお仕事Vol.137/村上鍼灸院 院長 村上真人さん】#2


治療のご予約はこちらから♪

https://www.shinq-yoyaku.jp/salon/33841

ご質問にも絶賛お答え中!

健康相談、ドラムのこと、各種お悩み、ご自身の姿勢の画像などを送ってくださっても構いません♪



下のLINE友達追加からご連絡くださいませ〜!

ちなみにLINEの「友達追加」をしても僕のところには登録人数が増えたことがわかるだけで、

誰が登録したのかは分かりませんのでご安心くださいw

友だち追加

お電話はこちら

tel:090-4628-8253

脱力Tシャツ絶賛発売中!

【脱力Tシャツ】オリジナル脱力グッズ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Archives