2025.01.21
2024.12.28
平日 9時-20時 /土日 8時〜18時 / 水曜休
鍼灸院ブログ
以前は超きっちり糖質制限をしていたのですが、世界中の美味しいものを食べ尽くして死にたいので緩やかな糖質制限をしています。
食べるときは食べ、我慢するときは我慢し、朝のキックボクシングには週4は行ってるのでなんとかなっているのですが、夜のお酒の回数が増えると体重が無駄に増えるので最近またきっちり糖質制限を始めました。
いや、ちょっとは食べてるか。
でも、メインではほぼ食べない感じにして3日目、早くも2キロ減。
体調はさらに向上。
眠気も全くなし。
お腹の張りも治まり、良い事づくし。
これがあるから糖質制限はやめられないんですよね〜。
明らかに体調がよくなる。
まあ、僕の場合はね。
合う合わないは人それぞれなので、色々試してみてください。
それでね、大きいのは朝にステーキを食べることと、お腹が減ったらプロテインを飲むことですかね。
朝のステーキ(野菜も)はほんとに効きます。
しばらくお腹減らないし。
下手すると夜まで持ちますね。
夜にお腹が減ったらプロテインでごまかしているんですけど、写真のビーレジェンドのプロテインは甘くて美味しいのでかなり満足感があります。
ビーレジェンドのステマではありません(笑)
今は他にも安くて美味しくて水と混ざりやすく糖質が低いプロテインが結構出てますね。
普段は甘いものをあまり食べないので、このプロテインが良いおやつになっています。
もちろん、良質な脂や野菜もしっかり摂らないとダメですよ。
詳しくはコチラの記事で。
https://www.murakamishinkyu.com/info/2202
もっと詳しく知りたい方はメッセください。
でも、僕は数値化したりするより身体と相談した上での「感覚」を大事にしているので、病気に対抗するための糖質制限の方法は医師に相談してくださいね。
とにかく!
自分の身体に目を向けて、状態を把握することが重要です。
ちゃんと脱力出来ているか、軸はブレずに存在しているのかということはもちろん、良質な食べ物でも人それぞれ許容量が違いますよ。
なぜそれが効くのかを理解した上で、自分の身体に合うか合わないか、またその量や摂取する自分なりのタイミングなどをチェックしていきましょう。
健康第一で〜!