2025.03.23
前回の記事
試していただけたでしょうか?
二人いれば肩こり解消出来ますので、ぜひお試しください!
さて、この肩こり解消法に出てくる、肩をすくめるような動作ですが、脱力を感じるためにすごく良いですよ。
普通に立ちながら、ぎゅーっと肩をあげて「いかり肩」のような状態にして、ストンと肩を落とします。
すると腕の重みが両方の踵(かかと)に「ドン!」とかかってくると思います。
座ってやる場合はお尻に「ドスン」と腕の重みを降ろした衝撃を感じるでしょう。
「重力」というものを感じることが出来る瞬間です。
「ちょっと肩や身体全体に力が入ってきたな」と思ったとき、肩をすくめて「ドン」と降ろす。
お手軽な脱力方法です。
肩も軽くなるでしょう。
ぜひお試しくださいね。
ちなみに僕はこの動作を、ドラムビートを叩くときに応用しています。
普通のビートでスネアを叩くとき、振り上げたスティックを降ろす初動として肩を「ストン」と落とすのです。
そうすると全く力を使わずにスネアが叩けます。
むしろ叩けば叩くほど身体がほぐれていく感じです。
最初は大げさに肩をすくめるようにしてスティックを振り上げ、肩をストンと降ろしたらスティックがスネアに当たっちゃった、的な感覚でやってみてください。
自分の「感覚」を人にお伝えするのはすごく難しいのですが、脱力に興味を持っていただければ嬉しいなと思います!
では良い脱力を(笑)

右のようにぎゅーっと肩を上げて、左のようにストンと肩を降ろします。座っているとお尻に、立っていると踵に衝撃を感じると思います。