2023.04.06
さて、バタバタと忙しくさせてもらってなかなか続きが書けなかったので、詳しく書く前に何をやったのだけ書いておきますね。
前回の記事はこちら
膀胱の手術をしたときみたいに尿道からカメラを突っ込まれたくない僕は必死になって改善の方法を考えました。
鍼灸師として鍼灸でなんとかする?
一過性の尿漏れだったら「中極」というツボで止まることがあります。
しかし、僕の場合は膀胱の内部のイボ(腫瘍)が邪魔している可能性があるので、鍼だけだと厳しいかもしれない。
そこで!
鍼はやるとして、他の二つの方法で今回の尿漏れを自力なんとかしようと思い、実践しました。
一つは漢方。
元々東洋医学でいうところの「腎」が強くない傾向の脈診と舌診結果なので、尿もれと密接な関係にある腎を補強する漢方を飲むことにしました。
八味地黄丸
です。
これはですね、ざっくり下半身の症状全般に効きます!
いいのか、登録販売者の資格もってるのにこの説明で(笑)
腰痛から足の痺れ、冷え、下肢痛、多尿、頻尿、残尿感、尿が出にくいなど、下半身にでてくる症状に効くのです。
即効性はないので最低でも2週間は続けて飲み様子を見ることにしました。
もう一つはストレッチ!
特に股関節!!
これはもうね、股関節および骨盤周りの柔軟性が上がれば、膀胱内の腫瘍の位置もその柔軟性から尿が漏れない方向に行ってくれるのではないかと思ったのであります!
骨盤底筋群を鍛えることにもなりますしね。
股関節周りを中心に、ストレッチを最低1日30分はやりました。
ほんと地道に。
股関節(骨盤含む)周りを20分、肩甲骨周りや足首などを含めて10分。
何度も繰り返し、1時間くらいやっていた日もありましたね。
股関節をストレッチすると、そのやり方によっては足首もストレッチされるのでドラムも上手くなった気がします(本当)
どんなストレッチをやったかは、動画を全部撮ってありますので次回編集してアップしますね。
めっちゃストレッチしたので体がすごく柔らかくなり、体脂肪も2%ほど落ちましたよ!
体重は落ちてないけどw
次回は一緒にストレッチ、やってみましょう!

めっちゃ開脚できるで〜!!

ほんで脱力なw

八味地黄丸、4粒を1日3回忘れずに飲むこと!
で、院長がドラムのバンド、ひぐっつぁんにプロデュースしてもらったかもしれないバンド
TUBTRACK(たぶとらっく)
は2023年3月26日(日)、ライブやります!
是非きてください!
兄弟子の加藤さんと対バンです♪
2023年3月26日(日)目黒ライブステーションにてライブ決定!!
TUBTRACK
LIVE IN OUT Vol.04
2023年3月26日(日)
OPEN:18:30 START:19:00
前売り4000円(当日+500円)+ドリンク代600円
出演
TUBTRACK
MEDIA VIBES
GUERRILLA GANG
メンバーへのメッセージで取り置きも可能です!
■ニューミニアルバム「Save me」発売中!
tubtrackers.thebase.in/items/66990141
■新デザインTシャツ
tubtrackers.thebase.in/items/67021294
■オフィシャルweb
https://tubtracker.themedia.jp/
健康相談、ドラムのこと、各種お悩み、ご自身の姿勢の画像などを送ってくださっても構いません♪
下のLINE友達追加からご連絡くださいませ〜!
ちなみにLINEの「友達追加」をしても僕のところには登録人数が増えたことがわかるだけで、
誰が登録したのかは分かりませんのでご安心くださいw
お電話はこちら
脱力Tシャツ、脱力マスク、脱力トートバッグ絶賛発売中!
こんな鍼や整体をしてます。