マヨネーズ、好きなんです。
特に肉のハナマサのマヨネーズがお気に入り。
お値段お手頃でリニューアルしてからさらに美味しくなって量も多い。
一回有名メーカーのマヨネーズに変えてみたけど、もう馴染めなくなっていました。
そう、「コールスロー」と名のついた食べ物がケンタッキー以外受け付けないように(笑)
ハナマサのマヨネーズね、大きくていいんだけど、最後が絞りづらくていつも容器のお尻を持ってブンブン振ってるんです。
すると出口の方に寄ってくるので余すことなく食べることが出来ます。
これをですね、いつも振りやすい右手でやってたんですけど、ふと左手でやってみたらどうだろうと思ってやってみたんです。
全然振れない!
いや、一応ドラマーですし全然振れないは言い過ぎかもしれませんが、明らかに不器用な感じ。
連続して振れないというか。
スムーズさに欠けることは明らか。
こりゃイカンと思って鎖骨からブラブラさせるようにしてみると、いくらか良くなりますがまだ右手の方が滑らかですね。
振ろう振ろうと力の入る左手。
以前だったら「振る」という行為を、真剣に、真面目に、力を込めて、左腕を振っていたでしょうね。
そうです、頭も力んでいたから。
いまは
どうやったら脱力出来るか
ということを考えてやりますけど、肉体的にも精神的にも以前は辛かったなあ。
左手が不器用なのは仕方ないとして、頭まで不器用だった。
故に身体の動きも不器用になる。
心と身体は離れられないもの、「同じもの」という考えが東洋医学。
器用に身体を動かすには頭の柔軟性が必要だし、頭が柔軟な人は大抵なんでも器用にこなす。
どちらが先ということじゃないんですよね〜。
脱力、目指しています、常に。

左手でブンブン振っている図。なんかぎこちないw
村上鍼灸院のお問い合わせ・ご予約はLINEからどうぞ

ご予約フォームからのご連絡もできます
お電話はこちら
tel:090-4628-8253
身体の健康、ドラムの質問などを受け付けています。
コメントやメッセージでお知らせください。
脱力Tシャツ・パーカー在庫状況(2020.10.6更新)