2024.12.28
新型コロナウイルスの影響でついにオリンピックも延期。
歴史的な事態になってしまいました。
でも我々の生活は続いてきます。
今回は経絡の流れを勉強する時、1番最初に出てくるツボをご紹介します。
中府(ちゅうふ)
手の太陰肺経の募穴で、肺経の1番最初のツボです。
「府」とは経気が集まり、神気の集まるところを指しています。
肺経は胃腸(中焦)から始まっており、中府は胃腸の気と肺の気が集結してるとても重要なツボなのです。
鍼を刺すことも多いですが、治療の仕上げに指圧で押すことが多いですね。
鎖骨の外側のちょっと下にありますので、鎖骨の下のラインを押していって、最後に中府を押します。
自分でも押せますよ。
ちょっと痛いかもですが、鼻水は鼻炎、嗅覚障害、喉の腫れ、咳、呼吸が浅い、吐き気、食欲不振などにも効果を期待できます。
筋肉的には大胸筋と小胸筋、特に小胸筋は肩こり解消、猫背解消、バストアップ効果も期待できます。
小胸筋は肩甲骨の前方への出っ張り「烏口突起」にくっついており、烏口突起には他に烏口腕筋、上腕二頭筋短頭がくっついているので腕の動きにも関わってきますね。
元々小胸筋は緊張しがちな筋肉ですから、デコルテラインへの良い影響もあると思います。
では中府の場所です。
鎖骨の下を胸鎖関節から触っていって、一番凹んだところのちょっと下が中府。押すとズーンとした響きがあります。
ちなみにこの画像の人が押している「烏口突起先端」は押すと激痛です(笑)
さあ中府を押して肺の機能強化をしてみましょう!
肩こりも取れるし、筋肉的にはバストアップも期待できますしね。
そして免疫力アップ!
脱力ドラム個人レッスンをやっております。
1時間5000円、2時間7000円(スタジオ代込み)
予約は1週間前から(スタジオが個人練習予約出来る場合のみ対応)
場所は秋葉原のスタジオリボレです。
良質な睡眠で自己免疫力アップさせましょう♪
睡眠のための良いストレッチあります!
寝る前にやってみてくださいね〜
https://www.murakamishinkyu.com/info/8418
お電話はこちら